期間:120時間・2か月~6か月
留学前教育コース内容
導入教育
18時間
- 航空機、用語
- 運航一般、用語
- 空域と地図、定義
- 大気と気象概要
- 飛行の力学
- 翼型、フラップ、動翼
工学
18時間
- 航空機の構造
- 高度計、速度計等
- 動力装置、燃料
- 装備品
- 航法計器
- 耐空性、強度、性能
航空機の運航
24時間
- 飛行規程の概要
- 通常操作
- 非常操作、緊急操作
- 性能、安全運航
気象
18時間
- 気団、気圧
- 天気図、前線
- 航空気象通報式
- 大気の安定度、雲、悪天
ATCと通信
15時間
- 通信組織概要
- ATC用語
- 交話法実習
航空法規
15時間
- 法規概要、定義
- 空域、空港、保安施設
- 航空従事者
- 航空機の運航
- 航空機の安全性
航法
12時間
- 航法の基礎、風力三角形
- ナビログの作成
期間:120時間・3か月
留学後教育コース
留学後に、自家用書換学科試験及び事業用学科試験への知識を習得する。
加えて、事業用試験、多発、計器訓練を開始するにあたり必要な知識を取得し、JCAB訓練へ備える。
- 法規 18時間
- 工学 18時間
- 気象 18時間
- 管制 18時間
- 安全運航 18時間
- 多発性能 12時間
- 計器証明 18時間
詳しくはお問い合わせください
